未来へつむぐ~今をありがとう~
三年ぶりに待望の東京公演開催!
この作品は77年前の大東亜戦争で元知覧特攻隊員であった板津忠正氏の生き様に感銘を受け、モデルとして創り上げたオリジナル作品です。
【命の尊.生きる】をテーマに、特攻隊員となでしこ隊の若者達と家族の心情の葛藤を描いてます。
物語を通じて、過去、現在、未来を見つめ、日本人が忘れかけてしまってる大切なことに気づくきっかけにになればと願いを込めています。
当時の特攻隊員たちの生活や規律を可能な限り忠実に再現し、人々の心の触れ合いや葛藤を丁寧に描いた本作は、世代を越えて大きな感動と共に、今も世界で起きている戦争に意識を向けるきっかけとなり、ご家族やご友人と平和について語り合う機会を作り出しました。
この舞台を通して戦後77年の今、見直し伝えたいことがあります。
現代の殺伐とした社会(犯罪・いじめ・自殺…)。どこまでエスカレートしてしまうのでしょうか?一人一人が真剣に向き合わなければならない時が来ています。
今日本があるのはなぜ?生きている事に感謝するのはなぜ?
一度立ち止まり、振り返る時ではないでしょうか?
77年前に夢や希望を閉ざされ、家族を失い、死に直面した悲惨な戦争があったという事実を、戦争を知らない世代に知ってもらい、命の大切さ、家族の大切さに気づいて頂けたらと願います。
この舞台を通して、社会課題を未然に防ぎ・解決に繋がる架け橋になればと願っています。
そして私たちには、子供たちの将来の為に、平和な社会を守り続ける義務があるのです。
一般社団法人TSUMUGI JAPAN 代表理事 野田 憲晴
【上演歴】
2015年 東京永田町星陵会館で初演
2016年 大阪テイジンホール
2017年夏 香川県坂出市民ホール
2017年秋 大阪ドーンセンターホール
2018年 東京渋谷伝承ホール
2019年秋 目黒区中小企業センターホール
多くの企業家の方々からご賛同を頂き、ご覧下さった方々から地元開催の熱望を頂ける作品に成長しました。
香川公演では地元有志の方よる実行委員会が設立され、綾宏坂出市長、瀬戸隆一衆議院議員、玉木雄一郎国民民主党党首が、市民ボランティアの皆様と一緒にエキストラ出演頂きました。以降毎公演、地元ボランティアにご参加頂いています。

未来へつむぐ~今をありがとう 2017年大阪公演
是非、ご家族、ご友人でお誘いあわせてのご来場を心よりお待ちしております。
【東京公演概要】
2022年11月25日金曜・26日土曜・27日日曜 全6回公演
25日(金)13:30開場 14:00開演(櫻花)
17:30開場 18:00開演(大和)
26日(土)12:30開場 13:00開演(大和)
16;30開場 17:00開演(櫻花)
27日(日)11:30開場 12:00開演(櫻花)
15:30開場 16:00開演(大和)
※開演1時間前より受付開始致します。
※開演5分前 知覧観光大使山近義幸氏のご挨拶があります。
会場 TOKYO FMホール
東京都千代田区麹町1-7 エフエムセンター2F
半蔵門線 半蔵門駅1・2・6番出口より徒歩3分
有楽町線 麴町駅1・2番出口より徒歩6分
チケット 日時指定/税込
【事前決済】
SS席[VIPチケット 1・2列目+プレゼント付]………10,000円
S席[応援チケット]…………… 7,000円
A席[一般チケット]…………… 6,500円
学生[学生チケット]…………… 3,500円
小学生[小学生チケット]………… 1,000円
80歳以上[ご招待チケット]……… 無料
配信チケット[ライブ・アーカイブチケット]……… 4,000円
【当日精算】
S席・A席 ………………… 7,500円
※ご購入後の返金、払い戻しはお受けできません。
※舞台の録音、撮影は固くお断りします。
※未就学児の入場はご遠慮下さい。
※開演時間を過ぎますとご入場をお断りする場合があります。
チケット予約
【カンフェティチケット】
http://confetti-web.com/tsumugi-japan
【CoRichチケット】
https://ticket.corich.jp/apply/179978
【配信チケットWEB予約】
https://www.confetti-web.com/tsumugi-japan_streaming
キャスト
尾藤イサオ(映像出演)、芳本美代子、那波隆史、五宝孝一、野田晴美、河野うさぎ、長谷川鈴、
廣木葵、柿本光太郎、松森謙治、松井友作、坂之下洸祐、百成瑛、森田陽大、薗田佳煇、ひづきようこ、
本田仁香、鶴間民子、横山眞由美、川口まり子、石神隆弘
【櫻花】小鍋愛、高谷恵倫、神坂奈美、中島舞香、武口菜々子
【大和】小山未結、菅田紗子、米良美沙、山﨑皆、佐藤優瑞
未来へつむぐ東京公演エキストラの皆様
挿入歌
『優情』『戦華』
作詞曲・歌:ひづきようこ
サックス演奏:薗田佳煇
スタッフ
作・演出:野田憲晴
撮影協力:宗教法人靖國神社
資料・撮影協力: 知覧特攻平和会館初代事務局長(館長職)
故 板津忠正氏長男 板津昌利
主催・企画製作:一般社団法人TSUMUGI JAPAN
プロデューサー:石神隆弘
舞台監督・演出補:小嶋次郎
舞台監督助手:池亀和枝
音響・音楽:大森竜司
照明:合同会社 en haut 石井大輔
軍事所作指導:越康広・長谷部浩幸
装置美術:株式会社ライフ総合舞台
舞台美術・宣伝美術・映像配信:株式会社ワールドデザインテーブル
劇中映像撮影編集:宮本紘季
印刷物デザイン:オギヒロト
Special makeup artist:KENJI SATO
衣装:ツムギジャパン
制作:石神隆弘・関川文信・西田慎一朗・野田晴美・渡邉志保
協力:
一般財団法人レオ財団、知覧観光大使 山近義幸、日本道、株式会社ザメディアジョン、
株式会社コスタブランカ、株式会社アスタリスク、株式会社アンフィニー、
有限会社ハートオブイナータス、A&H promotion.inc、株式会社STRAYDOG PROMOTION、
株式会社清月エンターテイメント、株式会社cheer lead、株式会BRISKcorporation、
有限会社インターフレンド、持道具 有限会社京阪商会、株式会社ビッグファイタープロジェクト、
合同会社ミッシングピース、株式会社BE GLAD PRODUCE、大槻健二、鈴村展弘、久野潤、
安藤実沙、森山匡史、真鍋諒
あらすじ
美和はそこで何を感じ、思い、考え、何を未来へ持ち帰るのか?
健一は何を伝えたかったのか?
今の日本・未来の日本へ何を伝えてくれるのであろうか。
